
白い部分を、豚すじとして使用します、薄い膜で横隔膜をさします。
周りは、さがり(ハラミ)で焼肉用に使用したり、煮物用として利用します、また、串に刺して焼き鳥風にも使用します。
少し、硬めですが、味があり、焼肉や野菜炒めにも適しています。
大きなお肉屋さんなら入手可能かと思います。是非お試し下さい。
馬鹿物店でもご要望があればお送りできます!

話は変わって・・・奥さんが購入してきてくれました。

実は数ヶ月前にスーパーで奥さんが、カップヌードルを買って来てくれまして、その名は、ふかひれラーメンカトキチ食品だと記憶していますが・・とびきり美味かったんです。
その後、在庫が無くなり、ふかひれラーメンを買出しに行きましたが
もう~その姿はありませんでした・・ガックリ

その後何度も探しましたが・・発見することが出来ず
あ~あもうふかひれラーメン食べられないのかと、半分あきらめムード
でも今日・・買って来てくれたんです・・ふかひれスープ?
え?・・ふかひれラーメンじゃ・・
本題はこれから・・・このスープふかひれラーメンのスープと
うりふたつ?同じ?味なんです。
そう~このスープにラーメンの麺を入れれば、ふかひれラーメンに
なる!と考えました(今日はスープだけ)グッドアイデア

なるべく早めに試してみようかと思っています。
皆さんも見かけたたら、是非お試しを!


そうかぁ、これをラーメンにする…予想外です。
でも、想像してみると→→→いいかもしれない。
フカヒレの本場、気仙沼まで車で2時間。
観光市場で食べるフカヒレ丼にフカヒレの握り、
結構いけます(^O^)v
豚スジって………
さがりにくっついている白いところがなんですね。
なら、さがりごと買って来るっていう手もあるかなぁ。
肉屋さんにいってみてだめだったら、
信州人さ~ん、お世話になりま~すm(_ _)m
おお!これが豚スジなんですね~( ゚д゚)
ホントだ牛すじとちがって膜なんですね。
勉強になりました♪
たしかに煮込んだらとろとろになりそぅ~(^^)
お気に入りの食べ物が店頭から消えるのってすっごく悲しいですよね(TдT)
とくに菓子パンなんか、2日間しか入荷しないのとか結構あって、「これだ!」っておもってもすぐ食べられなくなって残念ヽ(´Д`;)ノ
でも信州人さんは、また同じ味に再会できたんですねヽ(^。^)丿ヨカッタデス
クノールのフカヒレだったら、定番のロングセラーだったと思いますので、ずっと同じ味を楽しめるし♪
そう~予想外なことを思いついてしまいました。
でも・・案外いけそうな予感がしています
フカヒレの本場、気仙沼まで2時間、近くに美味しい市場があってうらやましいです
フカヒレ丼にフカヒレの握り・・どれもこれも、初めて聞く言葉です、一度でいいから食べて見たいです。
豚のサガリを丸ごと購入できれば問題なしです。
いつでもお声をかけて下さい。
みぃち さんへ
豚すじ、本当とろとろになります、サッパリといただけますし、喉越しが最高ですよ
フカヒレスープに再開出来て幸せでした
大胆にもここに麺を投入しようとしている
信州人て、変でしょうか?
クノールのフカヒレスープ定番商品なんですね、いいことを聞きました・・これまた幸せですね。
おっこれいいなあ~と思った商品が突然店頭から消滅していると・・ショックです
もう食べられないのかと。
結構そういう商品多いですよね。
なんとかならないんでしょうか?
コレが煮込むとトロトロツルンになるんですねぇ(*´∇`*)
豚すじのスープほんとにおいしそうで食べてみたいですヽ(=´▽`=)ノ
フカヒレスープにラーメン投入!!アイデアですね(*゜▽゜)ノ
簡単に豪華な味が楽しめるってすばらしいですO(≧▽≦)O
フカヒレスープにラーメン・・変な事を考えてしまいました、でも美味しそうなんで
時間が出来たら試してみようと思っています。誰かに先を越されそうですかね!
